ご縁?言葉の力? 一冊の出合いから、スイッチが入った。 短歌を始めたばかりのときに読んでも、呑み込みの悪い私には理解できなかったと思う。 まだ半分しか読んでいないが、だんだん難しくなってきた。実作につながるかどうかは疑問だ。 作ることが楽しくて、例会も楽しくて、それ以上を求めなかった。 先輩の皆さんの短歌を見よう見まねで作ってきた… コメント:0 2021年03月04日 生活 短歌 続きを読むread more
映画『ラスト・ディール』 DVD。 ラスト・ディールの意味がわからなくて、小さく出ていた〈美術商と名前を失くした肖像〉を読み、借りた。 フィンランド。 家族を顧みず、高齢になった画商オラヴィのところに娘から電話があり、孫のオットーの職業訓練を頼まれる。窃盗歴があり、他に頼むところがなかったからだ。 突然の出会いに2人はぎこちない。 ある… コメント:0 2021年03月01日 生活 映画 続きを読むread more
3人会&映画『ストーリー・オブ・マイライフ』Little Women 町内にいながら、去年の秋以来の再会。 2人とも元気だったが、Tさんはバネ指になり通院しているという。 Kさんは年末に息子さんからチョー高額なお節をプレゼントされたという。 満席に近くなってきたので早めに解散。 若草物語 『Little Women』 2019年 アメリカ。 1868年 オルコット原作『… コメント:0 2021年02月19日 生活 映画 短歌 続きを読むread more
切手の贈り物 昨日、友達(大先輩)からの手紙に切手が同封されており、たくさん入っていて驚いた。 自粛生活なので、ちょっとリッチなチョコレートを送っただけなんだけど。 勉強家で、午前中のうちに夕食の下ごしらえをすませ、読書や短歌を考えると言っておられた。 息子さんも読書家だそうで、親子で同じ本を読んだり、読みたい本は本屋さんに注文して… コメント:4 2021年02月16日 生活 友達 暖冬 続きを読むread more
今年はマスクを着けて! ちょっといびつでした!! 今年の冬は暖かく、除雪をしたのは3回。 こんなに少ないのは生まれて初めて! 孫に下絵を描いてもらったのに・・・ヘタでごめんね。 コメント:0 2021年02月14日 生活 雪だるま 孫 続きを読むread more
映画『リンドグレーン』 DVD。 アスリット・リンドグレーン。スェーデンの児童文学作家、児童書の編集者。 世界の70か国語以上で翻訳され、100以上の国で出版されている。 代表作に『長靴下のピッピ』『ロッタちゃんシリーズ』 アスリットの、スェーデンの田舎町で育った十代後半から数年間の物語。 老いたアスリットが世界各地からのファンレター… コメント:0 2021年02月14日 生活 映画 赤毛のアン 続きを読むread more
映画『私のちいさなお葬式』 DVD。 元教師で年金生活をしているエレーナは、医師から「いつ心臓が停止てもおかしくない」と宣告される。 エレーナが住むのはロシアののどかな田舎町。 教え子が釣った鯉を強引に渡されて持ち帰る羽目に・・・ 冷凍庫へ入れて保存した・・・ 都会で事業を成功させた息子のオレクに迷惑をかけないと、エレーナは葬式の準備… コメント:0 2021年02月12日 生活 映画 続きを読むread more
例会 距離をとり換気をしマスクをして続けている。 新聞に 平凡に確かな価値を感じつつ今年もやっぱり助さん格さん (この方は病気を持っており、普通とか平凡ということにより深い思いがあると思う。) 終日を無韻に降り来る雪を掻く身を打つ音は流砂の音色 (文学的!一日中音もなく降る雪。その雪掻きをしているわが身の服に当たる音が流… コメント:0 2021年02月09日 生活 短歌 続きを読むread more
キョロちゃんも連れてきた! 7日孫たちがきた。 バレンタインデーのお手製のクッキーをもって、おじいちゃんの誕生祝に来てくれた。 去年たった一個森永チョコボールを買って当たったという、キョロちゃんを連れて来て、走らせたり歩かせたり喋らせて見せてくれた。 「ザワつく金曜日」で見て、孫たちのおやつにと買い、お嫁さんや孫たちと盛り上がった。 で、お… コメント:0 2021年02月09日 生活 孫 続きを読むread more
SNSのある今ならできなかった?映画『心の旅路』 BSで古い方の『心の旅路』をみた。 1942年公開。白黒。 昔の、映画らしい映画だった。 戦争で傷ついた英国陸軍大尉がメルベリー市の陸軍病院に入院する。砲撃を受けたショックで記憶喪失になっていた。 ある時散歩に出た大尉は街角のタバコ屋で親切な踊り子ポーラに出会う。 2人は恋に落ち結婚した。大尉の仮の名前をス… コメント:2 2021年02月05日 生活 映画 続きを読むread more
新春102歌人大競詠 先月号なので、角川から取り寄せた。 ローソンかセイコーマートから振り込もうとしたが、1度では理解できず2度足を運ぶ。ふぅ~こうやって取り残されていくんだね。 うたの名言 今日の日本人には、短歌型人間と俳句型人間がいるのだ。 まず短歌型人間。このタイプは主観的、情熱的、自己陶酔的、真面目だと言ったが、さらに勉強好き、自… コメント:0 2021年02月01日 生活 短歌 続きを読むread more
滑って転んだ~ 一昨日は早春のような日が差し、アスファルトの雪が解けていた。 昨日は雪が降り、雪の下はアイスバーンになっていた。 ウオーキングに出たが、想像以上に滑る。 平地なら転んでも大したことにはならないと思い、続行した。 国道の向かい側に出るために、道路の下を歩き始めたときだった。 坂になっていたので気を付けたつもり… コメント:0 2021年01月30日 生活 アリゴとムール貝のパスタ 続きを読むread more
映画『愛をよむ人』 DVD。 2009年に映画館で、号泣してすぐには席を立てなかった作品。私のほかにも少数いた。(「題名のない子守歌」の時にも立てなかった) 映画館で観たとき、文盲のヒロインのプライドの高さから死を選ぶことが、プライドが低めの私には理解できなかった。 文字を覚えられなかったわけではないでしょうに・・・と。 昨日あらためて… コメント:0 2021年01月28日 生活 映画 ドイツ文学 続きを読むread more
友達と郊外へ 半年ぶりだろうか。 友達も痩せていた。ダイエットをしたそうな。 ベリーショートが軽快でお似合いだった。 尽きないおしゃべりに、涙もろい友達は時々声を詰まらせた。 80代半ばのお母さんは、若い人たちとの会話に遅れないようにとBSのニュースをみているとか。 私たちの共通点は、そういう前向きな心にエラク感動すると… コメント:0 2021年01月27日 生活 友達 続きを読むread more
札幌でなくちゃ買えないギモーヴ・・・ 自粛生活なので?話題が乏しい・・・ 娘に買ってきてもらったギモーヴ。ちょっと小さくない? コロナ禍で売れないから仕方ないよね。 それにしても、しあわせな気分になる。札幌に行かなくちゃ買えないという、もったいぶったところもいいかな。 ロイズの季節限定?のピスターシュショコラを友達へのお礼に。 ちょっとリッチな… コメント:0 2021年01月26日 生活 短歌 Yさん 続きを読むread more
安野光雅さん亡くなる・・・ 子どもたちよりも私がファンだった。 絵の雰囲気やユーモアが好きだ。 吹雪いていたけれど中止の連絡がないので、例会に出席。 夫に送ってもらったが、この吹雪の中を中止にしないのはおかしいという。 おばあちゃんばかりだろうにと。 確かにおばあちゃんばかりだけれど・・・ 隣町の方と加療中の方と宗教上の方とサ高住に… コメント:0 2021年01月19日 生活 短歌 続きを読むread more
BS映画『クリスタル殺人事件』は『ミス・マープル』だったの? 毎朝テレビ番組欄のチェックをしている。 昨日、午後1時の映画欄には『クリスタル殺人事件』とあった。 出演者の名前がなかったので、パスすることに。 ところが何気なくその時間にテレビを入れたら、ミス・マープルっぽいおばあちゃんがいた。 『ミス・マープル』が好きなので、直感が働いた? アガサ・クリスティが1962… コメント:0 2021年01月15日 生活 カレンダーのチャリティ アガサ・クリスティ 続きを読むread more
川霧? 写真は11日の朝。 寒い日が続いているけれど、天気はいい。 川霧。遅く行ったので川霧というほどの霧ではないけれど、いちおう川霧。 ナナカマド ついでにウオーキングをしてきたが、寒かった。 今日はエゾリスを見られなかった。 今朝は少し積っていた。例年よりも少ないので、いつかドカ雪が降るのではないかと心配… コメント:0 2021年01月13日 生活 写真 続きを読むread more
寒っ!-16度。 市の観測所の気温は-20度より低かった。 自宅の周りで測ってみた。 -16、3度。 玄関の外側の玄関?風除室は-10度くらい。 内側を断熱材で覆ったボックスに野菜を入れていたが、内側の玄関に置き替えた。 ダイソーの寒暖計では-20度以下。 8日にはまとま… コメント:2 2021年01月10日 生活 気温 続きを読むread more
映画 『やさしい本泥棒』 DVD。アメリカ 2013年。日本での公開はなかったそうだ。 原作者マークース・ズーサックのベストセラー小説が原作。13?分。 第二次世界大戦前、リーゼルは弟を亡くした後、一人里子に迎えられた。 二人来る筈が一人になり、給付金が少なくなると、養母のローザはリーゼルに対して冷たく当たった。 養父のアコーディオン弾き… コメント:0 2021年01月10日 生活 映画 続きを読むread more